一般財団法人 イトオテルミー親友会のホームページ
テルミー療法に関する公式情報サイトです。

事務局044-811-8415 (水曜を除く9:00~17:00)

イトオテルミー療法 由来と沿革

イトオテルミー療法は伊藤金逸医学博士が1929年(昭和4年)に発明した約90年の歴史を持つ民間療法です。

伊藤金逸博士は京都府立医学専門学校(現、京都府立医科大学)を卒業後、東京帝国大学精神医学教室に入局し、約20年に渡る研究、実験を経て、イトオテルミー療法を発明しました。

イトオテルミーの「イトオ」は伊藤金逸 博士の姓を由来に持ち、また「テルミー」はギリシャ語系の言葉で温熱を意味し、伊藤が発明した温熱を利用した療法を表しています。


1883年
(明治16年)
イトオテルミー創見者 伊藤金逸博士
イトオテルミー創見者 伊藤金逸博士が愛知県一宮市の医家に生まれる。
1906年
(明治39年)
金逸博士が現 京都府立医科大学を卒業。
1907年
(明治40年)
金逸博士が現 東京大学医学部で心身相関医学を研究。
1908年
(明治41年)
金逸博士が愛知県一宮市に躋寿堂医院を開設。
1910年
(明治43年)
金逸博士が自然治癒力を高める新治術の研究を始める。
1929年
(昭和4年)
金逸博士が19年間の研究を経て温熱刺激療法イトオテルミーを創見。
1946年
(昭和21年)
国の復員局による後押しを受けイトオテルミーが全国に広まる。
1954年
(昭和29年)
聖イトオテルミー学院
教育機関 聖イトオテルミー学院が東京都世田谷区に開設。
1969年
(昭和44年)
伊藤京逸博士
金逸博士逝去。長男の医師 伊藤京逸博士が継ぐ。
1974年
(昭和49年)
京逸博士逝去。長男の医師 伊藤元明博士が継ぐ。現聖イトオテルミー学院学院長。
1980年
(昭和55年)
イトオテルミーの殿堂 福徳会館が現在の地に落成。
2014年
(平成26年)
親友会が一般財団法人となり、元明会長から四女の医師 伊藤吾子会長へ後継。
2019年
(平成31年)
イトオテルミー療法誕生90周年